2019/04/23 

中1 学級だより 第4号

たけのこ堀にたけのこづくしランチ、授業も次々始まって大忙し、でも体調管理は気を付けて!

たけのこづくしランチ感想から・・・

それぞれ3種類の料理を作って、中1の私たちはたけのこご飯を作りました。とてもおいしかったです/大変だったけど友達と協力してできたので良かった。来年もまたやりたいと思いました/最初に米を洗ってから醤油などと水を入れて、たけのことあげを切って入れてから炊飯器に入れておしまい。たけのこを切る時が難しかった/本当はたけのこが嫌いだったけれど、とてもおいしかったです。ご飯も上手につくれましたたけのこ堀もすごく楽しかったです/皆で協力してできたのはよかったと思います。たけのこもおいしかったです/わたしたち中1はたけのこのご飯を作りました。中2と中3の先輩がつみれ汁とチンジャオロースを作ってくれました。たけのこのご飯はもちもちでおいしかったです。お汁は生姜の香りが利いておいしかったです/たけのこご飯3杯、チンジャオロースを3皿食べました。全部おいしくできたので、また食べたいです/たけのこほりはすぐ隣の自然の林でとりました。険しかったけど楽しく掘りました。皆で頑張ってほったたけのこでごはんや料理を作りました。とってもおいしかったです/たけのこランチをしました。たけのこを切るのは難しかったけど、おいしくできたので良かったです/たけのこほりには行けなかったけど、中学生皆でご飯を作って食べたので、良かったなと思いました/じぶんたちで作ったたけのこご飯はすごくおいしかったです。上級生の作ったお汁とチンジャオロースもおいしかったです。

 

数学の授業で心に残ったこと

*今までは「算数」=当たり前を踏まえる、だったけど、これからは「数学」=当たり前から未来を考える。算数と数学は何が違うんだろうと思っていたからよくわかった。

*数学は計算だけじゃなく、未来の事もそれを使って考えて行くことができる。数学の話を聞いた。

*寺小屋で教えていた読みは「理解」、書きは「伝える」、そろばんは「問題の解決方法」だとわかった。

*数学は未来をつかむため(未来を見つけるため)にある。「未来は自分で見つける」という言葉が心に残りました。

*ギリシャ(西洋)の数学は日本に数学より昔にあって、日本のとは違っていた。これからギリシャ(西洋)に数学の勉強に移る。

学校生活の様子

学校生活|中学校一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ