2019/12/19 

中1学級だより 37号

感動のチャペルクリスマス、みんなで取り組みました

 一週間、練習を積み重ねてきたチャペルクリスマスが終わりました。300人を超えるお客様をチャペルにお迎えして、中1も劇、ハンドベル、アンサンブルとそれぞれの役割を最後までしっかり果たすことができました。クリスマスの喜びを多くの方にお伝えできて本当に幸いでした。保護者の皆さまもお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。中1の一人ひとりが精一杯取り組んだことを感じ取っていただけたことと思います。

チャペルクリスマスを振り返って★★★

アンサンブル部

  • ヴァイオリンの音程やボーイングが合わなくて大変だったけど、本番では今までできなかった速いところを間違えずにひけたのでうれしかったです。また、演奏が終わった後、お客さんたちから拍手してもらえたのでとてもうれしかったです。来年は1年生に教えてあげられるようになりたいです。
  • ひけるようになるまでが苦労した。その後も「無機的に」とか「緊張感」とか、先生の話が難しかった。楽譜は何回もひいていたら自然に覚えて身についた。本番は緊張したけど、拍手ももらえたし、先生や先輩も褒めてくれたので、良かった。来年は速いところをひけるようにする。また1曲目と2曲目の弓の固さを目標に近づける。

ハンドベル部

  • ハンドベルの助っ人で、演奏しました。間違えないように先生の指揮をちゃんと見て鳴らすのが大変でした。(高校劇の間)ずっと立って演奏していたので、足がパンパンで、腰も痛くなりました。ハンドベルでは頭の中でちゃんと拍数を数えることが大切です。また時々、鳴らし方も確認しなければなりませんでした。
  • 苦労したのは(高校劇とタイミングを合わせて)立つ所です。また最後の曲がすごく難しかったです。本番はうまくベルが回ってこなくて焦ったけど、いつもうまくできなかったところができたので良かったです。あまり緊張しなかったので、落ち着いてできました。24日(午後7時、高知教会のイヴ礼拝)もあるので、次はチャペルクリスマスの時よりももっとうまく演奏できるようにしたいです。外部演奏(デイサービス)では本番は思っていたより人が多くて、ビックリしました。演奏後、おじいさんやおばあさんに「ありがとう」と言ってもらえてとてもうれしかったです。

中学劇

  • 私が一番苦労したことは心をこめてセリフを言う事です。声は後ろまで聞えるようにできました。劇の中で縄跳びを跳ぶのが疲れました。良い劇ができて良かったです。
  • 本番までの一週間、ずっと練習していたので、苦労したところもあるけれど、だんだんとできる部分が増えてきて、完璧な状態で本番を迎えることができました。これまでずっと応援してくださった先生や先輩にとても感謝しています。
  • 最初はセリフが上手にできず、声も小さかったけれど、先生に言われてから「このままじゃヤバイ!」と思って、その日の午後から声をグッと出しました。すると予想以上に声が出て、なぜだかわからないけれど、感情をこめてセリフを言うこともできました。本番もしっかり声を出し、振り付けもバッチリだったので、良い劇になったと思います。
  • 一人だけ中学2年生の上級生と一緒の役でした。あまり大きく声が出ないので、大きな声を出すのに苦労しました。先輩が横について優しく教えてくれたから、セリフもダンスも最後までうまくできました。
  • 劇は出る場面を覚えるのが大変だったけど、まあがんばれたかな、と思いました。

高校劇

とにかく天使がきれいでした/ハンドベル部がとても上手でした/振り付けとかたくさんあるのに、全部覚えていたのですごいと思いました。声も大きくて聞きやすかったです/劇のキャストだけじゃなく、照明係りや衣裳係り、道具係りの人たちが頑張ってくれたから成功したんだと思いました/一番印象に残っているのは天使です。動きがすごくきれいでした/聖歌隊が歌った天使とマリアの場面の歌も心に残っています/心をこめて踊ったりしゃべったりできていたので、私たちもそれを見習いたいと思いました/ヘロデ王の迫力がすごかった/高校生の劇はとてもクオリティが高くて、すごかったと思います。一生懸命練習したんだなと思いました/

ハレルヤコーラス:歌が大きくてビックリしました/一人一人がしっかり声を出していたので良かったです/今まで練習してきた中で一番声が出せたと思います。自分でも満足しています。見に来た家族も「コーラスが聞けてよかった」「声が良かった」と言ってくれました/ハレルヤコーラスは2学期の最初から練習を始めました。英語の歌詞の発音が難しく、とても長い曲なので苦労しましたが、本番は大きな声で美しくハキハキと歌うことができました/

2学期の成績が出ました!2020年に向けて今こそ反省と対策の時!

大切なのは・・・①同じ失敗をしない。②自分に合った勉強法を確立する。③振り返りを次に活かす。

チェックポイントは・・・①宿題課題はきちんとできたか?②先生の大事な話を聞きのがしていないか?

期末試験科目について振り返りをまとめました。(◎:役立った勉強法、△:不十分だったこと)

 

国語 ◎漢字を復習した/プリントをやった/わからないところは後回しにした/

   △ワークをもうちょっと読んだら良かった/漢字をまちがえた/ミスをなくす/問題をちゃんと読まなかった

社会 ◎ワークの方を重点的にやった/単語カードを作って何回もやった/プリントを繰り返しやった/

   △もっと工夫して覚える/都道府県を覚える/書くのに時間がかかる/

理科 ◎小テストを見直してもう一度解いた/ノートを見たのが良かった/

   △勉強できていなかったところがあった/ケアレスミス/考えすぎて正しい答えを変えてしまった/

数学 ◎間違えたところをもう一回やった/プリントで何回もやった/問題の解き直しをした/

   △計算が遅い/文章問題を解けるようにする/

保体 ◎目標点に近かったので良かった/ノートとワークを見直したのが役立った/

   △選択問題が難しかった/勉強不足/途中で諦めてしまったので今度は最後までしっかりやりたい/

音楽 ◎楽器や歌詞を覚えた/作詞者や作曲者、都道府県名も漢字で書けるように何度も練習した/

   △音階のところが勉強不足/解答欄を間違えた/勉強していなかったところが出たので後悔した/

英語 ◎単語を書きまくった/特に単語をしっかり覚えた/プリントを必死に覚えて、苦手な所を集中的にした/

   △英単語を日本語になおせなかった/be動詞のやり方を復習したけど、テストで間違えた/

家庭 ◎前より点が上がっていた/ワークを見て何回も復習した/かなり解答欄を埋めた/

   △繊維の所を忘れてしまってできなかったので次はしっかり頭に入れたい/間違いが多かった/漢字の勉強不足

聖書 ◎親と一緒に勉強した/意外にできていたのでうれしい/プリントを見返したのが良かった/

   △プリントをあまり見なかった/もったいない間違いをしていた/重点的に勉強するところを間違えた/

残すは3学期のみ!それぞれの目標をもって、後悔しないよう勉強しよう!

 

学校生活の様子

学校生活|中学校一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ