学校生活

2025/02/12 

2024年度 高3を送る会

卒業礼拝の前日2月6日に恒例の「高3を送る会」を行いました。中学生から高校2年生まで準備してきた出し物で、高3の卒業を感謝を込めて祝いました。

1 中学部  ラッドウィンプスの「正解」をコーダー、ピアニカ、キーボード、ハンドベル、ヴァイオリンのパートに分かれて合奏しました。出番が最初で緊張感がありましたが、高校3年生からは感謝の大きな拍手を受けて、ホッとした表情になりました。

高1A Bの合同で高校3年生が2択で答えるクイズ大会を開きました。質問は清和らしいもののオンパレードでした。

・清和にはグランドピアノが何台あるでしょうか。答えは4台でした。

・校長先生がメガネをかけているわけは何でしょうか。 A 視力がよくないため  B 少しでもカッコよくみせるため

答えはBですが、高2の司会者からは「校長先生は十分カッコ良いですよ」との慰めのコメントがありました。ホスピタリティ(気遣い)に溢れた言葉が自然に出るのは、さすが清和でした。

高2AはTikTokのダンス動画でした。

嵐の「サクラ咲け」の歌詞が書かれたボードを持った先生たちが曲に合わせて踊りました。教頭先生は「コンビニで 雑誌の立ち読みしてた 昨日の僕にbye-bye」. 2人の担任は「振り向くな 後ろには 明日はないから」の歌詞でエールを送り、副担任は科学室で人体模型と一緒に踊りました。高2の要望にまじめに応えてくれた先生たちに拍手です。

高2Bからも動画のプレゼントがありました。

アナの雪の女王のパロディです。登場人物の服装とメーキャップをした高3の担任と副担任を中心に、よく知られた場面が映し出される度にチャペルは大きな笑いに包まれました。

高3の担任・副担任からはwacciの「どんなちいさな」をピアノと歌の心のこもった演奏が贈り物として届けられました。さらに1年生と2年生の時の担任から一言メッセージが贈られました。

休憩の後

ハンドベル部は 後輩部員が 岡本和子の「A little Flower」とサザンオールスターズの「Tunami」を演奏しました。

アンサンブル部も後輩部員が 荒井由実の「卒業写真」と朝ドラ「らんまん」のテーマ曲のあいみょんの「愛の花」で先輩たちに感謝を伝えました。

締めくくりに、生徒会長の「送る言葉」で高3を送る会を閉じました。

学校生活の様子

学校生活一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活|中学校一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ