学校生活

2025/06/04 

5月30日 避難訓練を行いました

中間試験が終わった5月30日に避難訓練を行いました。南海トラフ巨大地震が発生したと想定してのものです。
放送によって巨大地震が発生したことが知らされると、まずは机の下に身を隠し安全を確保します。
この日は前日からの雨でしたので、グラウンドではなく体育館に避難しました。ヘルメットをかぶって無言で体育館に向かいます。
真剣に取り組んでいることが一つ一つの動作と姿勢からよくわかります。
体育館でクラスごとの点呼を受けている時も、いわゆる私語はありません。避難にかかる時間にムダはありません。
小西校長から高知で生活する以上、巨大地震は決して無関係ではないこと、被災者数などの想定が10年前と比べると減ったけれど、高知の人口そのものが減少していることから考えて、自分や身近な人が大きな被害を受けること、被災者になる確率はむしろ大きくなっていることを、しっかり自覚しながら日常生活を送っていく必要があるとの話がありました。

学校生活の様子

学校生活一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活|中学校一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ