学校生活

クラブ紹介

【運動部】

バトントワリング部
バトンと呼ばれる棒を使って演技をします。バトンを音楽に合わせて自由に操ることができるのは最高に楽しい瞬間です。イベントに出演することも多くあります。2017年度は全国大会に出場しました。
バトミントン部
シャトルを追いかけながら相手がどこに打ってくるのかを予測して動く、体も頭も使うスポーツです。初心者にも基礎からていねいに指導してくれるコーチがいます。安心して取り組める部活です。
バスケット同好会

バスケットボール同好会です。月、木、金で活動しています。今年度は部員も増え4人で楽しく練習しています。基礎練習を大事にしつつ、2on2や3on3といったゲームをやり日々の勉強疲れも吹っ飛びます!部長の目標は「先生に1on1で勝つ!」ことだそうです…(いつになるやら(笑))バスケだけではなく練習後はキャッチボールやバッティングなどの様々な活動も行っています。

 

【文化部】

アンサンブル部

アンサンブル部は、ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽四重奏の部活動です。今年度は、中1、高1、高2から6名の新入部員を迎え、総勢17名で活動しています。年間の最大の活動は、チャペルクリスマスでの「メサイア」演奏です。清和に入学してから楽器を始めたメンバーばかりですが、大曲の演奏に向けて、外部講師のご指導の下日々練習に励んでいます。学校記念日礼拝ではフルートとの賛美歌の合奏、学園祭では映画「ゴッド・ファーザー」のテーマ曲をパイプオルガンと合奏します。清和ならではの荘厳な雰囲気の曲から、軽快なJ-POPまで、多様な音色・曲調のアンサンブルを楽しみながら活動しています。

ハンドベル部

ハンドベルはイギリスの教会の塔のベルの練習用に開発された楽器だと言われています。ピアノの1つ1つの鍵盤が、1つ1つのベルになっています。高知では清和学園以外にハンドベル部はありません。今年度は7名でスタートです。高3は進路実現を前に、高1は新しい仲間と共に、中学生は去年の経験を自信に新しい1年に向かいます。鍵盤の1つ1つを一人ひとりが担当するのですから、誰かが抜けたら、その音そのものも抜けてしまいます。それぞれ課題や取り組むことがある中で、時間を調整したり、コツコツ練習を重ねたりしながら1つの曲を作り上げていきます。学校記念日礼拝のあとは学園祭です。ドキドキしながら、準備を重ねています。

イラスト文藝部
生徒が自分の想像力を発揮して自由に創作活動を行う部活です。部誌によって作品を発表しています。高知で開催される「まんが甲子園」には、地元高校生スタッフとして参加して運営のお手伝いをしています。
軽音楽部

ギター・ベース・ドラム・キーボード・ボーカルなどのパートに分かれて演奏技術を磨いています。学校や地域の行事で演奏して全体を盛り上げています。メンバーと協力して演奏できた時は、達成感が最高潮になります。

 
ECC(English Conversaition Club)

ECCでは毎週月曜日16時から、英語を使ったゲームをしたり、英語に関する動画を見たり、英語に楽しく触れることをモットーに活動しています。そのほかクリスマスなど、季節のイベントに合わせて部内で小さなパーティーを開くこともあります。

6月11日にはハワイのマキキ教会から学生さんが来られました。その際にも一緒に英語を用いたゲーム「フルーツバスケット」「ジェスチャーゲーム」をして交流を深めました。

海外の文化などについての知識を深めるともでき、良い時間となりました。

 
JOYクラブ

聖書に興味や関心のある人が集まっています。体を動かし頭の中を動かし口を動かすというように、あらゆる部分を使って自分で考え表現することを楽しむ部活です。食べることや歌うことも大切にしています。

 
園芸部

学校の畑を使って草花や野菜を育てています。キュウリ・ナス・ピーマン・トマトなどを収穫して、家庭科部の「あったかランチ」の材料に提供したりしています。土に触れながら、育てることの難しさと収穫の喜びを感じることのできる部活です。

 
茶道部

定期テスト期間中以外の毎週木曜日16時から、裏千家の池田先生をお招きして、茶道の基本について稽古を重ねています。青畳の香る茶道室で心静かに過ごす時間はかけがえのない経験になっています。今年度は、立礼式のお点前を学ぶべく、池田先生が色々な台を組み合わせて立礼棚風の棚を作ってくださり、部員たちはその棚でのお点前の練習に励んでいます。また、学園祭でのお茶席、1学期終業礼拝の後の校内納涼茶会を実施し、大変好評を得ています。その他、裏千家の納涼茶会、高文祭高校生茶会にも積極的に参加し研鑽を深めています。

オルガン部

オルガン部の活動はホーム礼拝の奏楽ができるようにリードオルガンを練習することと、チャペルの奏楽奉仕ができるようにパイプオルガンを練習することです。今年度はリードオルガンの部に6名の新入部員を迎えて、今学園祭での発表に向けて練習しています。初めてロビーのリードオルガンをひいた時は足でペダルを踏みながらひくということにびっくりしてしまいました。でも何度か練習するうちにコツをつかむことができて、リードオルガンの息遣いが分かって来たようです。パイプオルガンの部は現在高校3年生が3名、朝のチャペルで奏楽の奉仕をしているほか、高校1年生が準備中です。パイプオルガンはペダルでも演奏しなければならないので、習熟するのはかなり時間がかかりますが、入学礼拝や卒業礼拝で前奏曲を演奏するほどに技量を上げる生徒もいます。それぞれが自分の能力を生かして奉仕できることはとても幸いなことだと思います。

家庭科部

学校生活の様子

学校生活一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活|中学校一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ