2024/02/21 

中1学級だより 第39号

2/9高校3年生が卒業しました!

「高3チャペル」「送る会」の感想から紹介します。

*高3の人が担当したチャペルで「清和のチャペルの時間はどんなに憂鬱な日でも頑張ろう、となれる大切な時間だった」と言っていました。また「お互いの普通はそれぞれ違うから自分の普通を押し付けない、一番大切なことは愛すること」という話も心に残っています。3年間、6年間いると、印象に残るお話ができるんだと思いました。

*中学部の演奏「Believe」で私はリコーダーをふきました。練習は全く緊張しませんでしたが、いざ本番になると目の前に高3の先輩がいて「不安」と「緊張」がマックスになりました。でも演奏が始まると楽しくなって、最後までミスすることなく演奏できました。アンサンブルでは「卒業写真」と「正解」をひきました。「正解」はミスすることなく自分の想像以上にひくことができたのでうれしかったです。高3の方たちと別れるのは少し寂しいですが、これからの生活を楽しく過ごしていってほしいです。

*ビリーブは本番ちょっと失敗して悲しかったです。高3の人たちはいつも明るいので私も明るくなれました。体育大会の時は元気すぎてびっくりしました。でも優しいところがあって、尊敬していました。

*「高3を送る会」では在校生が高3のためにビデオやプレゼント、演奏を準備しましたが、高1、高2の先輩たちのビデオがとてもクオリティが高くて面白かったです。私がいつも見ていた高3の人たちは清和をいつも盛り上げてくれて、引っ張ってくれた先輩方でした。もういなくなると思うと全く想像がつきません。でも清和で学んだことを思い出して、自分のやりたいことをやって自分らしく道を切り開いていってほしいと思います。私たちもこれから先輩となって清和を引っ張っていけたらと思います。

*中学生全員で演奏したビリーブでは私は「ベル」でした。最初の1音がならせるか心配だったけど、本番でうまくいったので良かったです。中学生の演奏とは別にハンドベル部の発表もありました。「うまれてはじめて」と「世界ってひろいわ」をやりました。途中で迷子にならなくて良かったです。高3の先輩と関わることは少なかったけど、部活の高3の先輩が卒業するので少し寂しいです。

2/13オーガニクス最終回:クレープ作りとまとめ

みんなのまとめから紹介します・・・

*印象に残っていることはピザ作りです。チーズがたくさんのっていておいしかったです。焼き芋もおいしかったけど、火が通っていないところは堅かったです。麦の収穫・脱穀・製粉をやった中では、製粉が難しかったです。石臼が重かったからです。Bグループは中1が私一人だったのですごく緊張しました。だからピザ作りの時は細川さんがいてくれて嬉しかったです。

*初めてのオーガニクスでは麦について教えてもらいましたが、ちょっとわからないことが多かったです。でも授業を重ねるごとにだんだんわかることも増えてきました。印象に残っていることは、芋のこととピザのことと今日のクレープのことです。芋植えはしたけど欠席して食べることができなくて残念でした。ピザは想像よりたくさんできて食べきるのがきつかったです。クレープの生地がおいしかったです。レタスとハムの組み合わせが好きでした。来年度は中1、中3と一緒にまたオーガニクスを頑張りたいです。

*最初私は先輩と関わることが苦手でした。でも清和に入ってオーガニクスで先輩と関わる授業に出会いました。最初は少し戸惑いがありましたが、時間がたつにつれて会話が弾み、オーガニクスの時間に先輩と関わる時が楽しいと思うようになりました。分からないことがあっても先輩が優しく教えてくれました。私はピザが大好きなので、一番楽しかった授業はピザ作りです。大好きなピザを作る、さらに先輩と交流を深める、「一石二鳥」でした。次は自分が後輩を助けて関われるようにしていきたいです。

*印象に残っていることは麦の収穫です。一番難しかったところは束にした麦をひっかけて干すところです。来年も麦の収穫をやりたいです。

*清和に来て初めてオーガニクスをして、この学びを通して分かったことは、調べる、体験する、経験する、自分でやってみることを大切にするということです。私は毎日の学校生活や家で、「やってみる」「調べる」ということを全然してきませんでした。でもオーガニクスという新しい科目では、私がいつもやらなかった調べる、体験するなどの作業がほとんどで、最初はいまいちでした。でもたとえば初めの方にやった麦の収穫では、最初は苦戦して力を入れすぎ、根ごと取ってしまったりしたけれど、だんだんできるようになり、できたら達成感や嬉しさを感じるようになりました。さらに麦について知りたいことをネットで調べて次に生かす等、色々なことに関心を持つようになりました。別に無理やり調べることや体験することを好きになるということではなく、とりあえず「やってみよう」という気持ちがあれば、たくさんのことを学べることに気が付きました。来年は果物を育ててみたいです。

 

学校生活の様子

学校生活一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活|中学校一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ