2022/05/02 

高校部通信 第3号

2022年度年間標語聖句 詩編126編 5~6節
涙と共に種を蒔く人は喜びの歌と共に刈り入れる。種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は束ねた穂を背負い喜びの歌を歌いながら帰ってくる。

 

4月が終わります。ちょっと一息。

新しい学年での最初の月が終わろうとしています。

行事の多かった最初の週から、学びが本格的にスタートした2週目、そして3週目を過ごし、明日から3連休です。

ちょっと一息。ここまでの学校生活を振り返り、次へと向かうよい休日としてください。

のんびりするもよし、終わっていない課題を済ませるもよし、自分の趣味に没頭するもよし。

よいリフレッシュの時として、5月をすっきり始められるように心も体も整えてください。

中庭の藤も満開です。4階の高3の教室から美しい紫の花を見ることができます。

美しいものを美しいと思える感性は、いつでも大切にしていてもらいたいと思います。

ここまでがんばった自分に心の栄養も忘れずに。

《スマホ・携帯安全教室》

4月26日(火)7時間目にスマホ・携帯安全教室が行われました。

高知県警察少年サポートセンターの方々にお越しいただき、お話をお聞きしました。

今や高校生の大半が小中学生時代から手にしているというスマートフォン、携帯電話です。

手のひらで簡単に多くのことができる便利な反面、いろいろと注意しなければならないこともたくさんです。この機会にスマートフォン、携帯電話の使い方をご家庭でもお話しいただきたいと思います。

~お話の要点~

インターネットを利用するには、その怖さ、危なさも十分に理解する必要がある。家の玄関に貼ることができない情報は自分、家族を含めて絶対に公開しない。自分以外の人の情報を他者に渡したり、公開したり、拡散したりしない。SNSを通じての出会いは、SNS上のみとし、絶対に会わない。☆直接会って話すことを大切に、お互いの気持ちをきちんと伝えあいましょう☆

「仲間内だけ」は通用しない世界です。思わぬ犯罪被害者、犯罪加害者にならないように、十分気をつけましょう。

《交通安全について》

新しい学年での通学路、通学方法に慣れてきたころだと思います。安全に登下校できるように、交通安全はしっかり守りましょう。特に自転車通学の人は、交通ルールの確認をしましょう。お互いの安全のために、余裕を持って行動しましょう。

~自転車の安全ルール~

自転車は軽車両です。原則車道を通行することになっています。交通ルールをしっかりと守って快適に利用しましょう。

〇2人乗りは禁止 〇並進は禁止

〇夜間はライト点灯 〇信号を守る

〇交差点での一時停止と安全確認

〇歩道は歩行者優先

※交通事故に遭った場合・起こした場合※

事故を起こさない、遭わないことが一番ですが、自動車との接触、自転車同士での接触、歩行者との接触、さまざまなことが考えられます。事故はどんなに軽傷だと思っても、警察に通報し、状況の確認をすることが必要です。交通ルールを守り、安全に過ごしましょう。

学校生活の様子

学校生活|中学校一覧へ

学校生活|高校一覧へ

学校生活一覧へ

礼拝の話一覧へ

中学・高校 学年の通信から一覧へ

クラブ活動一覧へ

▲ページトップへ